地元ライター記事

2025.01.23

249 View

白山麓で釣り&なめこ収穫体験!ランチは絶品ジビエ料理

霊峰白山の裾野に広がる白山麓(はくさんろく)は、観光やドライブにうってつけのエリア。本記事では、白山麓で釣り体験ができる「吉野観光」、なめこ収穫体験ができる「山立会」をご紹介します。ランチが食べられる場所や周辺の観光情報も併せてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

白山麓とは?

白山麓とは霊峰白山の裾野に位置する地域のことで、主に河内、吉野谷、鳥越、尾口、白峰で構成されています。間近に臨む白山や豊かな自然など、古き良き日本の雰囲気が残っている点が魅力です。

また、古くから菊水といわれ親しまれてきた白山の伏流水が流れており、魚やきのこ、山菜、豆腐などおいしいグルメが豊富にあることでも知られています。金沢から30〜40分ほど車を走らせたところにあるので、ドライブがてらお出かけしてみましょう。

体験モデルコース~豊かな自然を楽しもう!~

白山麓には、白山の恵みに育まれたおいしい食材が多数あります。今回は川魚釣り体験やなめこの収穫体験が楽しめるモデルコースをご紹介!白山麓の豊かな自然に感謝しつつ、その魅力を味わい尽くしましょう。

清流が育んだ川魚釣り体験《吉野観光》

まず訪れたのは、吉野エリアにある釣り堀「吉野観光」です。こちらではイワナやヤマメ、マスなどの魚を釣るだけでなく、釣った魚をその場でいただくこともできます。

白山麓のきれいな水で育てられた川魚は、まさに絶品。子ども連れのファミリー層も多く、家族や友人と釣り体験が楽しめる点も魅力です。

手ぶらで OK!初心者も安心

吉野観光では、釣り竿をレンタルして釣りを楽しめます。バケツやエサなども借りられ、手ぶらで釣り体験ができることもうれしいポイント。

イワナやヤマメ、マスなど魚の種類ごとに区画が決められているので、狙った魚を釣り上げられます。スタッフの方が釣りのコツや水の交換も行ってくれるので、釣り初心者でも満足できること間違いなしです。

この日はイワナを釣り上げることができました。釣った魚は購入という形になるので、必要な数だけ釣るようにしましょう。

釣った魚はその場で食べることができるほか、持ち帰りも可能。持ち帰る場合でも、内臓の処理などはスタッフの方がしてくれるので助かります。

釣った魚をその場で調理

「吉野観光」では、釣りをしない方でも川魚料理がいただけます。今回は約1kgの大マスを唐揚げと洗いに調理していただきました。

唐揚げは外側はサクサク、中身はふわふわとした食感。少しスパイシーな味付けで、箸が進みます。洗いは厚めにカットしてくれていて、プリプリとした食感。臭みが一切なく、いくらでも食べられそうです。

吉野観光の基本情報

住所〒920-2321 石川県白山市吉野タ30
電話番号076-255-5029
営業時間9:00~17:00
定休日火曜日
アクセス北鉄白山バス 「下吉野」下車(中宮B・白山・白峰線)
駐車場あり
公式サイトhttps://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1199.html

白山麓名物「木滑なめこ」収穫体験《山立会》

白山麓の名物のひとつに、「木滑(きなめり)なめこ」があります。木滑なめこはぬめりが多く、身がしまっている点が魅力です。

木滑エリアにある「山立会」では、木滑なめこの収穫体験が楽しめます。スタッフの方が丁寧になめこの特徴や栽培過程を説明してくれるので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。

びっくりする大きさ!

木滑なめこはぬめりや食感のほか、その大きさも特徴です。「山立会」で栽培されているなめこには「でけえなめこ」や「ちょこでかなめこ」「なめたろう」などの種類があり、その大きさに驚かされます。

また、歯応えや独特の風味も木滑なめこの魅力です。木滑なめこは白山麓エリアのスーパーや道の駅などで購入できるので、チェックしてみてください。

収穫体験にチャレンジ

木滑なめこの工場は、山立会食堂から徒歩約5分の場所にあります。こちらでは、実際になめこを栽培している様子が見学できるほか、収穫体験も可能です。

大小さまざまなサイズのなめこが並んだ様子は、まさに圧巻。ぜひご自身の目で、その様子を見てみてください。

「山立会」のなめこ収穫体験では、培養や殺菌、冷却、熟成などなめこ栽培の工程の説明を聞きながら、工場でその様子を見学できます。収穫の方法はスタッフの方が丁寧に教えてくれるので、初めてでもスムーズです。

施設内では水を使った作業をしているので、ヒールやサンダルなどの靴は避け、汚れても良い服装で訪れることがおすすめです。また、急な階段や機械もあるので、小さな子どもが利用する場合は目を離さないように気をつけましょう。

収穫体験の料金

なめこ収穫体験は、おひとり様1,500円(税込)です。収穫に加え、収穫したなめこを2株持ち帰ることができます。

また、食事付きのプランは2,500円(税込)とお得。「でけえなめこ丼」または「なめこそばorうどん」「ラムカレー」のいずれかと収穫したなめこを使ったホイル焼き、なめこアイスがいただけます。

ランチは山立会食堂へ

収穫を終えたら、ランチに「山立会食堂」を利用しましょう。こちらではなめこやジビエを使った料理がいただけるほか、なめこやジビエの購入も可能です。

食堂の前では、看板犬のたっちゃんがくつろいでいます。人懐っこく、通り過ぎる人々に「遊んで」とアピールをしていました。

可愛らしい姿に思わず心がほぐされるはず。山立会食堂を訪れた際は、ぜひたっちゃんに会いに行ってみてください。

石川県でジビエ料理食べるならここ!

「山立会食堂」で人気のメニューが、「ロースト猪丼」です。猪肉の上に刻みなめこが入ったオリジナル醤油ソースがかけられていて、そのおいしさはやみつきになるほど。

木滑なめこが入ったなめこ汁と小鉢も付いていて、ボリューム満点です。新鮮な猪肉が食べられるのは、ジビエ事業に力を入れている「山立会」ならでは。

木滑なめこを使った料理も♡

また、「でけえなめこ丼」も人気メニューのひとつ。でけえなめこと鶏肉がふんだんに使われていて、食欲をそそります。

一口食べると、なめこの概念を覆されるほどのおいしさに感動すること間違いなし。ご飯と具材を分けて提供してもらうこともできるので、取り分けが必要な小さな子ども連れの方にもおすすめです。

山立会の基本情報

住所〒920-2326 石川県白山市木滑西1
電話番号076-255-5579
営業時間[土日祝]11:00~14:00 ※夜は要予約(4名様~)
※最新の営業状況はHP・インスタグラム等からご確認ください。 
定休日※事前にHPを要確認
アクセス金沢駅より車で約55分
駐車場あり
公式サイトhttps://yamadachi.com/

こっちもオススメ!白山麓の観光スポット

白山麓には、今回紹介したスポット以外にも魅力的なスポットが多数あります。ここでは、白山麓の観光スポットをご紹介。白山麓を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

バードハミング鳥越

「バードハミング鳥越」にはサウナ付きの日帰り温泉「弘法の湯」をはじめ、バーベキュー場やテニスコートなどがあります。レストランでは、ランチを食べることも可能です。

住所〒920-2375 石川県白山市上野町ヤ74
電話番号[入浴]076-254-2146
[BBQ・テニスコート]070-9287-6105
公式サイトhttps://hakusan-spa2.com/?page_id=18

白山市立鳥越一向一揆歴史館

「白山市立鳥越一向一揆歴史館」は鳥越城跡からの出土品やジオラマなどを見学できるガイダンス施設です。一向一揆に関する映画も上映されており、歴史に想いを馳せることができます。

住所〒920-2368 石川県白山市出合町甲26
電話番号076-254-8020
公式サイトhttps://www.hakusan-museum.jp/ikkouikki/

いちごファーム Hakusan

「いちごファーム Hakusan」では、いちごの摘みとり体験が可能。紅ほっぺやかおり野、恋みのりなど最大6種類のいちごが、30分間食べ放題で楽しめます。

住所〒920-2375 石川県白山市上野町フ14番地
電話番号080-8998-5401
公式サイトhttps://15fh.hokuryodenko.co.jp/

まとめ

本記事では、白山麓で釣り体験ができる「吉野観光」、なめこ収穫体験ができる「山立会」をご紹介しました。豊かな自然に囲まれてアクティビティや食事ができる白山麓エリアは、観光にもぴったり。ぜひこの週末は白山麓エリアまで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

一覧に戻る
TOPへ