白川郷へ観光に行ったら立ち寄りたい「平瀬温泉郷」にある、「大白川温泉しらみずの湯」に行ってきました!
こちらは、白川郷から約15分の場所にあり、日帰りで楽しむことができる温泉です。
「平瀬温泉郷」の中には、いくつかお宿があり、宿泊してのんびり滞在することもできますよ♪
INDEX
”大白川温泉 しらみずの湯”の特徴
霊峰・白山の麓から湧く豊かな温泉は、古くから”子宝の湯”として親しまれています。
露天風呂からの景色も美しく、人気の温泉です。
さらに女性に嬉しい美肌効果も期待でき、体の芯からじんわりと暖まります。
白川郷からのアクセス抜群
大白川温泉しらみずの湯は、白川郷から車で約15分の場所にあります。
のんびりと山や川の景色が楽しめる、自然豊かな場所にあるので、白川郷観光で、歩き疲れた身体をそっとやさしく癒してくれます。
源泉かけ流しの露天風呂

14キロ離れた「白水の滝」がある大白川が源泉の天然温泉で、ほとんど無色透明で塩味・硫黄味・微硫化水素臭のある湯は源泉掛け流し。
近くに登山口があるので、白山登山の帰りに疲れを癒しに立ち寄る方も多いのだとか。
私は、近くの白川郷ひらせ温泉キャンプ場でのキャンプのあとにも温泉に立ち寄り、ほっと癒されましたよ◎

露天風呂の他に、内湯、そして男湯には檜湯、女湯にはジャグジーがあります。
洗い場には、シャンプー、リンス、ボディーソープも用意されているので、安心でしたよ。
※湯量の調整のため、露天風呂は休止していることがあります。(特に冬季期間中)


©大白川温泉 しらみずの湯
大白川温泉しらみずの湯の料金

温泉に入るチケットは、入ってすぐにある券売機で買うことができます。
大人700円、小中学生400円です。タオル、バスタオルも販売されています。
館内でのんびり休憩
温泉でリラックスした後は、湯上り室や休憩所でのんびり休憩したいもの。

脱衣所を出てすぐに湯上り室があり、ジュースやフルーツ牛乳、アイスなど、風呂上がりにぴったりのものがありましたよ!


マッサージや整体が受けられる場所もあります。営業時間が決まっていて、こちらがお休みの時は、マッサージチェアも利用できます。
ご予約、マッサージについて詳しくはこちら↓↓
藤橋治療院:080-1580-4768

休憩所は畳で、のんびり休憩できる空間でした!
お風呂上りは足を伸ばして安らぎたい私にはピッタリ。

無料のお水も用意されていてありがたかったです。
お食事処がリニューアル!


お食事処がリニューアルし、おそばやうどんなどの軽食から、から揚げ定食などの定食まで、ファミリーで楽しめそうなメニューがたくさんありました。
※3月頃値上げ予定です。詳しくはHPをご確認ください。


私たちは、「山菜そば」と、岐阜の名物「鶏ちゃん定食」をチョイス。
じゅうじゅうと焼ける音が食欲をそそりました。

鶏ちゃん定食は、ご飯に飛騨産のお米を使用しており、そのお米はふわりと甘くてとても美味しかったです。
鶏ちゃんのピリッと辛い味付けとマッチしていて、お箸が進む一品でした。
また、お料理には、白山の大自然が育んだ水が使われているので、素材の味が引き立ち、とても美味しかったです。
お土産コーナーも充実!
館内には、色々な種類のお土産が用意されていて、目移りしてしまいました。

飛騨の名物のお漬物や、お土産にぴったりなクッキー、おしゃれな白山の手ぬぐいもありました。


私は、その中でも、「しらみずの湯」オリジナルの温泉の素を購入。
自宅でしらみずの湯のようなバスタイムが味わえる素敵なアイテム。
さむ~い雪の日に使ってみたところ、家族もまるで温泉気分で温まったよ~と大満足でした!
大白川温泉しらみずの湯 | |
---|---|
住所 | 〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬247-7 |
電話番号 | 05769-5-4126 |
営業時間 | 11:00〜20:00(最終受付19:30) |
定休日 | 水曜日・第2、第4火曜日(祝日営業、翌振替) |
利用料金 | 大人:700円 小中学生:400円 乳幼児:無料 タオル(販売)200円/バスタオル(レンタル)200円 |
交通アクセス | [車] 東海北陸自動車道 [公共] 北鉄バス(予約制)・加越能バス乗車、平瀬温泉バス停から徒歩15分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.hidahakusan.jp/spa/ |
《こっちもおすすめ!》道の駅飛騨白山
しらみずの湯のお隣には、「道の駅 飛騨白山」があります。
白山文化について学べる休憩室があったり、郷土料理が手軽に味わえるので、温泉と一緒にぜひ立ち寄ってみてください♪
※12月1日~3月31日まで冬季休業となります。


軽食コーナー
色々なメニューがあって迷ってしまいます。
おそばやカレーなどの定番から、飛騨牛を使ったご当地メニューまでたくさん!

今回は、郷土料理の「すったて汁」と「飛騨牛コロッケ」「味噌だんご」「飛騨牛ごはん」を頼んでみました。

私は甘い味噌の「味噌だんご」と「すったて汁」がお気に入り!
すったて汁は初めて食べたのですが、やさしいお味で、とっても美味しかったのでオススメです!
◎「すったて汁」とは・・・
飛騨地域に伝わる郷土料理で、茹でた大豆を石臼などですりつぶした「すったて」に味噌や醤油などを加えた汁物。昔は、お祝い事や浄土真宗の行事の際に出されたそう。


頼んだメニューは、お隣の休憩室でいただくことができます。
白山についての紹介もあり、神事などの映像を見ながら食事を楽しむことができます。
デザートやドライブのお供に、新メニューの「飛騨牛乳タピオカ」もおすすめですよ。
冬季期間中は、温泉で、飛騨牛乳タピオカをいただくことができます。
飛騨牛乳の濃厚さと、もちもちのタピオカが相性抜群でした◎
足湯コーナー
道の駅には無料の足湯コーナーもあります。
※道の駅の休業期間中は、足湯もお休みです。

大白川温泉を手軽に楽しめるのは嬉しいですよね。
ドライブでちょっと疲れたときに、ホッと一息、休めるスポットです。
道の駅 飛騨白山 | |
---|---|
住所 | 岐阜県大野郡白川村平瀬516-62 |
電話番号 | 05769-5-2230 |
営業時間 | 売店:10:00~17:00 軽食・そば:11:00~15:00 インフォメーション:9:00~17:00(無休) 足湯:24時間 |
定休日 | 水曜日 第2、第4火曜日(休日の場合は営業、翌日休館) ※12月1日~3月31日まで冬季休業 |
交通アクセス | 東海北陸道 白川郷ICより国道156号線経由で約30分 |
駐車場 | あり EV(電気自動車)用急速充電器あり |
公式サイト | https://www.hidahakusan.jp/hidahakusan/ |
白川郷平瀬温泉の旅館を紹介!
白川郷に行ったら一緒に立ち寄りたい平瀬温泉!今回は、その中の魅力的な旅館をいくつかご紹介します。
藤助の湯 ふじや

白川郷の集落から車で15分と好立地なお宿。
加水・加温、循環を行わない源泉かけ流しの天然温泉を、心ゆくまでたっぷりと堪能できます。
貸切風呂が空いている時にはいつでも無料で利用できるのが魅力的です。
お食事では、料理長と女将さんが一から作り上げた、見て嬉しい、食べて嬉しい、ここでしか味わえないこだわりの田舎料理が楽しめます。
藤助の湯 ふじや | |
---|---|
住所 | 〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬325-1 |
お問い合わせ | 05769-5-2611 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00 ~ ⁄ ~10:00 |
交通アクセス | [車] 東海北陸道 白川郷ICより国道156号線経由で約20分 [公共] 平瀬温泉バス停から徒歩2分 |
駐車場 | 20台(無料) |
公式サイト | http://www.tousuke-fujiya.com/ |
お宿 湯の里

田舎の家に帰ってきたかのような、優しい温もりに包まれるお宿。
穏やかな館内では、都会では味わえないノスタルジックな時間を過ごすことができます。
お部屋は日本家屋の美しさをそのまま残した、落ち着きのある和室。
ワンちゃんと一緒に泊まることができるお部屋もあります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。(※公式サイトの注意事項を必ずお読みください。)
お宿 湯の里 | |
---|---|
住所 | 〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬132-11 |
お問い合わせ | 0576-95-2016 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00 ~(最終チェックイン 23:00) ※1泊2食付きプランの方は、18:00 が最終となります。 ⁄ ~10:00 |
交通アクセス | 平瀬診療所前または、平瀬大白川口バス停から徒歩約2分 |
駐車場 | 先着順8台(無料) |
公式サイト | https://oyadoyunosato.com/ |
平瀬温泉 白山荘

平瀬温泉で唯一の合掌造りの温泉宿。
喧騒から離れた静かな場所に佇むお宿では、深山の幸や、滾々と湧き出る源泉かけ流し温泉を楽しめます。
お食事では、自家製野菜を使い、素朴ながらも一品一品丁寧に仕上げた料理が並びます。
囲炉裏を囲み、パチパチと爆ぜる火を眺めながらのお食事は、いつもより会話も弾みます。
白川郷平瀬温泉 白山荘 | |
---|---|
住所 | 〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬87 |
お問い合わせ | 05769-5-2114 |
チェックイン/チェックアウト | 16:00~/~9:30 |
交通アクセス | [車] 白川郷ICより20分、荘川ICより30分 [公共] 平瀬診療所前または、平瀬温泉バス停より徒歩約6分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://hakusanso.com/ |
まとめ

しらみずの湯ですっかり癒された一日でした。
地図で見ると本当に白山の麓にある温泉なんだな~と実感し、神聖な気分になりました。
温泉をひいている白水の滝の近くには、露天風呂があるのだとか。
この日は、たくさん雪が降った日で、合掌造りにも雪が積もり、幻想的な風景が広がっていました。
白山のパワーをたくさん蓄えた「しらみずの湯」で、ゆったりのんびりな休日を過ごすのもオススメです♪
関連リンク

白川郷観光モデルコース|地元民おすすめの歩き方
地元の方に聞いたおすすめのスポットを中心に巡る、白川郷の魅力が存分に味わえるコースをご紹介。

白川郷観光はまず”民家園”へ | 合掌造りとは?わら細工体験もできます!
合掌造り集落の入り口にある民家園。昔ながらの暮らしが見られるだけでなく、わら細工体験やそば道場など見どころ満載!